レーティングさらし。
2009年10月7日 TCG全般なんか皆さんレーティングさらしてるので、それに乗ってみた。
Composite (as of 2009-10-05)
1588 rating 301 matches 78 events
-----------------------------------------------------------------Constructed (as of 2009-10-05)
1564 rating 96 matches 22 events
-----------------------------------------------------------------Eternal (as of 2009-10-05)
1613 rating 19 matches 4 events
-----------------------------------------------------------------Limited (as of 2009-10-05)
1612 rating 205 matches 56 events
-----------------------------------------------------------------Total (as of 2009-10-05)
1617 rating 320 matches 82 events
-----------------------------------------------------------------Two Headed Giant - Limited (as of 2009-10-05)
1600 rating 3 matches 1 events
なんか大口たたいてる割にリミテッドのレーティングが低いのはさておき。
レガシーで2回に1度はネタデッキ使うのをやめたらもっとエターナルのレーティングあがるのかなぁ。
あ、スタンダード全くだめなんで、構築は原点復帰すら難しいです。そもそもスタンダードは平均的なポジションで勝てる程度のデッキしか作れないので。
いや、それこそネタに走りまくってるからってのもある。この頃はターボ焼肉しか使ってないし。
で。
初めての公式トーナメントの記録が
081-02-210796-005, Japan - Type II: 1996-07-21
この年ですよ。もうすでに試合内容覚えていませんが。
1996年ってたぶんミラージュの頃、だったっけ。確か。
この頃はまだ
マリガンがオールランド・ノンランドマリガンしかなかったり
スイス式がほとんど普及していなくてシングルエリミネーションだったり
そんな時代です。
使って他のは黒なんですけどね。
確か、《暗黒の儀式》と《魔力の櫃》から《センギアの吸血鬼》を出したりしてました。
そのあとの
081-02-150797-467, 97 Hokkaido Regionals: 1997-07-15
では、黒赤ウィニータッチ5色(《真鍮の都》から《ハルマゲドン》が飛んでくる)を使ってて、入賞してたりしました。あの頃は本当にプレイ人口が多かったと思う。試合中にジャッジのみらこー師から「東京行きも目前ですね」とか言われたり、商品でイタリア語レジェンドのパックをもらったの覚えてたりします。
結局、昔話をしているだけという。
Composite (as of 2009-10-05)
1588 rating 301 matches 78 events
-----------------------------------------------------------------Constructed (as of 2009-10-05)
1564 rating 96 matches 22 events
-----------------------------------------------------------------Eternal (as of 2009-10-05)
1613 rating 19 matches 4 events
-----------------------------------------------------------------Limited (as of 2009-10-05)
1612 rating 205 matches 56 events
-----------------------------------------------------------------Total (as of 2009-10-05)
1617 rating 320 matches 82 events
-----------------------------------------------------------------Two Headed Giant - Limited (as of 2009-10-05)
1600 rating 3 matches 1 events
なんか大口たたいてる割にリミテッドのレーティングが低いのはさておき。
レガシーで2回に1度はネタデッキ使うのをやめたらもっとエターナルのレーティングあがるのかなぁ。
あ、スタンダード全くだめなんで、構築は原点復帰すら難しいです。そもそもスタンダードは平均的なポジションで勝てる程度のデッキしか作れないので。
いや、それこそネタに走りまくってるからってのもある。この頃はターボ焼肉しか使ってないし。
で。
初めての公式トーナメントの記録が
081-02-210796-005, Japan - Type II: 1996-07-21
この年ですよ。もうすでに試合内容覚えていませんが。
1996年ってたぶんミラージュの頃、だったっけ。確か。
この頃はまだ
マリガンがオールランド・ノンランドマリガンしかなかったり
スイス式がほとんど普及していなくてシングルエリミネーションだったり
そんな時代です。
使って他のは黒なんですけどね。
確か、《暗黒の儀式》と《魔力の櫃》から《センギアの吸血鬼》を出したりしてました。
そのあとの
081-02-150797-467, 97 Hokkaido Regionals: 1997-07-15
では、黒赤ウィニータッチ5色(《真鍮の都》から《ハルマゲドン》が飛んでくる)を使ってて、入賞してたりしました。あの頃は本当にプレイ人口が多かったと思う。試合中にジャッジのみらこー師から「東京行きも目前ですね」とか言われたり、商品でイタリア語レジェンドのパックをもらったの覚えてたりします。
結局、昔話をしているだけという。
コメント