カード辞書がない状態で書くので読みづらいのですが、許してください。

ちょっと遠くまでレガシーとかのパーツをそろえに遠征して、ついでにフライデー・ナイト・マジック(FNM)に出たら、終電逃して帰れなくなっちゃったのん。
しかもたいした成績じゃないし。

使ったのはファンデッキです。

main

creatures 22
1 アクラサの従者(賛美要員)
2 暁の光の射手(賛美要員and1/1トークン牽制、滅消の杭との愛称よし)
3 つねるグウィリオン(石ちゃん絆魂要員)
2 風生みの魔道士(石ちゃん絆魂要員and序盤ビート)
3 器用な決闘者(石ちゃん先制and被覆要員。序盤の守りも担当)
3 潮の虚ろの大梟(石ちゃん飛行and接死要員。序盤ビート担当)
4 叫び大口(石ちゃん畏怖要員and除去)
4 石塚の放浪者(このデックのメインのネタ)

other spells 15
3 エスパーの魔除け(苦花嫌い)
2 妨げる光(賛美要員を守ろう)
2 忘却の輪(いろんなパーマネント対策に)
2 苦悶のねじれ(2マナ3点除去)
1 損ない(後腐れなくクリーチャーを除去)
1 目腐りの終焉(エルフじゃなきゃ除去の方向で)
1 魂の刈り取り(緑じゃなきゃ除去の方向で。おまけの3ライフルーズはどうでもいい)
1 対抗突風(いろんないやなもの対策に)
1 滅消の杭(賛美時に殴るやつに。暁の光の射手につけるといいけど、そうじゃなくても)
1 世界粛清(墓地が豊富な状況で仕切り直しです。)

Lands 23
2 平地
1 島
3 沼
2 鮮烈な小川
3 鮮烈な湿地
3 鮮烈な草地
1 人里離れた谷間(石ちゃん見せて)
2 ワンダーワインの分岐点(石ちゃん見せて)
1 沈んだ廃墟
3 反射池
2 風変わりな果樹園

sidebord
3 困惑の石(いろんなトークン対策、苦花嫌いだし。)
2 瞬間凍結(主に赤対策)
2 死の印(エルフや緑だったときに)
3 薄れ馬(石ちゃん飛行要員、苦花嫌い)
2 ゾンビの異国者(緑だった場合)
3 真髄の針(プレインズウォーカーをとめよう)


土地の編成にすごく違和感を感じたりしますが、資産がないためなのでご容赦ください。秘儀の聖域すら用意できなかった。
後、最初は賛美ートするつもりで、賛美クリーチャーがいっぱい入ってたんだけど、抜いたら中途半端になっちゃった。滅消の杭とかはもともと賛美ートの名残です。

で、戦跡は1-2-0。だめジャン。まぁ、ファンデックだからって負け惜しみは言えるけど、中途半端な感も否めないわけで。

#1 青黒苦花フェアリー ×○×
1ゲーム目:ウーナの末裔が出てきて苦花にも何にも触れず終了
out 4 叫び大口、2 妨げる光
in 3 困惑の石、3 薄れ馬
2ゲーム目:相手の土地事故。ジェイス・ベレレンを出されて、忘却の輪で除去後、次のターンにジェイス・ベレレン」がまた出てきたのでエスパーの魔よけで先に除去した忘却の輪を壊して対消滅とか。
3ゲーム目:こっちが微妙に事故っている間に変わり谷に殴られたりして終了
石塚の放浪者は一度も引きませんでした。

#2 赤白内面からの光ビート ○○
1ゲーム目:除去祭り開催。器用な決闘者で殴ったあとに世界粛清で仕切りなおしてやっぱり殴りきり
out 3 エスパーの魔よけ、1 世界粛清
in 2 瞬間凍結、2 死の印
2ゲーム目:いろんなものが落ちたらやっぱり石ちゃんが強くなった。相手の忘却の輪はどうしようもなかったけど。

#3 エスパーマネキンフェアリー ××
1ゲーム目:妖精の女王、ウーナが出てきて何もできず。
out 3 エスパーの魔よけ
in 3 困惑の石
2ゲーム目:ロクソドンの戦槌が出てきて、膠着している間に妖精の女王、ウーナが出てきて除去できずに終了。大始祖の遺産が出てきたけど、あんまり活躍してはいなかったような。


まぁ、荒削りもいいところだけどね。
メタがわからなくてメタメタってのもあるけど、久しぶりにやったにしたら、1マッチ勝てただけでいいんじゃないの?
速攻と二段攻撃がつくけど、緑かしろタッチしないとエンチャントがどうにもならぬ。ゆえに鮮烈地形からの5色になるのかw
アラーラの再誕が出たら、終止が入れられたりいろいろあるから、赤黒を軸にしてみようと思ったりするのです。

流刑への道なんですが、相手の墓地も肥えてくれた方がうれしいことが多いので、入れられないというのが建前。持ってくるの忘れたが本音。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索