七日

2010年7月7日
七日
〓・ェ・)〓ヨー レッゲルト(ハンガリー語) 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓ポニーテールの日〓日本ポニーテール協会が1995(平成7)年に制定〓七夕・ゆかたの日であり、ポニーテールが浴衣に似合うこと等から〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓7月7日の誕生花は「クチナシ」〓花言葉は「私は幸せ者」〓〓

六日

2010年7月7日
六日
〓・ェ・)〓カリメーラ(ギリシャ語) 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓ピアノの日〓1823(文政6)年のこの日、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだ〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓7月6日の誕生花は「ヒマワリ」〓花言葉は「あこがれ、熱愛」〓〓

五日

2010年7月7日
五日
〓・ェ・)グッドモーニング(英語) 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓ビキニスタイルの日〓1946(昭和21)年のこの日、フランスのルイ・レアールが、世界で最も小さい水着としてビキニスタイルの水着を発表した〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓7月5日の誕生花は「ラベンダー」〓花言葉は「豊香」〓

四日

2010年7月5日
四日
〓・ェ・)ボアタルデ(ポルトガル語) 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓独立記念日[アメリカ合衆国]〓1776(安永4年)年のこの日、トーマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリン、ジョン・アダムスらによって作成された独立宣言書によって英国からの自由と独立を宣言し、アメリカ合衆国が誕生した〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓7月4日の誕生花は「モクレン」〓花言葉は「自然愛」〓

三日

2010年7月5日
三日
q ・ェ・)ブナズィウア(ルーマニア語) 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓ソフトクリームの日〓1951(昭和26)年のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べた〓〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓7月3日の誕生花は「ケシ」〓花言葉は「眠り」〓〓

太陽のタイタン

2010年7月2日
太陽のタイタン
〓・ェ・)マガンダンウマガ(タガログ語) 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓ユネスコ加盟記念日〓1951(昭和26)年のこの日、日本が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に加盟した〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓7月2日の誕生花は「スナップドラゴン」〓花言葉は「でしゃばり」〓〓

大名遊び編

2010年7月1日
大名遊び編
〓・ェ・)ソブベヘイル(ペルシャ語) 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓国民安全の日〓1960(昭和35)年5月の閣議で、産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定。総理府(現在の内閣府)が実施〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓7月1日の誕生花は「クレマチス」〓花言葉は「高潔、精神の美」〓〓

太陽の巨人

2010年6月30日
太陽の巨人
〓・ェ・)ドブロホランクゥ(ウクライナ語) 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓トランジスタの日〓1948(昭和23)年のこの日、アメリカ・AT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開された〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓6月30日の誕生花は「スカビオサ」〓花言葉は「風上」〓〓

17日

2010年5月17日
17日
〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓生命・きずなの日〓臓器提供したドナーの家族で作る「日本ドナー家族クラブ」が2002(平成14)年に制定〓5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから、17日は「ド(十)ナー(七)」の語呂合せ〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月17日の誕生花は「チューリップ(黄)」〓花言葉は「実らぬ恋」〓〓

16日

2010年5月17日
16日
〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓旅の日〓日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988(昭和63)年に制定〓1689(元禄2)年3月27日(新暦5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った〓せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月16日の誕生花は「イキシア(白)」〓花言葉は「誇り高い」〓〓

15日

2010年5月16日
15日
〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓青春七五三〓日本記念日協会が提唱〓11月15日の「七五三」の半年後、七五三から10年過ぎた13歳・15歳・17歳の少年少女にこれからの人生に対してエールを送ろうという日〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月15日の誕生花は「カーネーション(ピンク)」〓花言葉は「熱愛」〓〓

14日

2010年5月16日
14日
〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓温度計の日〓水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの、1686年の誕生日〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月14日の誕生花は「オダマキ(紫)」〓花言葉は「勝利への決意」〓

13日

2010年5月16日
13日
〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓愛犬の日,FCI(国際畜犬連盟)デー〓ジャパンケンネルクラブ(JKC)が1994(平成6)年に制定〓1949(昭和24)年のこの日、同クラブの前身である全日本警備犬協会が創立された〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月13日の誕生花は「杜若(カキツバタ)」〓花言葉は「幸運」〓
エヴァンジェリン マクダウェル
・ェ・)〓ムシムシスルーゥー〓 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓国際看護師の日〓1965(昭和30)年のこの日、国際看護師協会(ICN)が制定〓2002年3月に「看護婦」〓の呼称が「看護師」に変更〓されたのにあわせて、この記念日も「国際看護師の日」に改称〓された〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月12日の誕生花は「ライラック(白)」〓花言葉は「無邪気、若さ」〓〓

林檎の選択

2010年5月11日
林檎の選択
・ェ・)〓〓ココニアッターーワーー〓 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓大津事件記念日〓1891(明治24)年のこの日滋賀県大津で、来日中のロシアのニコライ皇太子〓が、沿道警備中の巡査津田三蔵に切りつけられる「大津事件」が発生した〓日露関係の悪化を恐れ〓天皇自らが軽傷の皇太子を見舞い〓犯人に、刑法116条「天皇、三后、皇太子に対し危害を加え、また加えんとしたものは死刑に処す」という「大逆罪」を適用しようとした〓しかし大審院の児島惟謙院長は、「刑法に外国皇族に関する規定はない」とし、普通人に対する謀殺未遂罪を適用して無期徒刑の判決を下した〓これにより司法の独立が守られ、国際的には日本の司法権に対する信頼を高めることとなった〓〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月11日の誕生花は「林檎」〓花言葉は「選択、評判」〓〓

コットン100%

2010年5月10日
コットン100%
・ェ・)〓ドヤドドゥワーー〓〓 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 コットンの日〓日本紡績協会が1995(平成7)年10月に制定〓「コッ(5)トン(10)」の語呂合せと〓綿が夏物素材としてよく使用されるため〓5月が店頭販売の最盛期を迎えることから〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月10日の誕生花は「アイリス」〓花言葉は「伝言、優雅」〓〓

あいすくりん

2010年5月9日
あいすくりん
・ェ・)〓ガバガバッス〓〓 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓アイスクリームの日〓東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965(昭和40)年より実施〓1964(昭和39)年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に〓東京アイスクリーム協会が記念事業を行い〓諸施設へアイスクリームをプレゼントした〓以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月9日の誕生花は「八重桜」〓花言葉は「豊かな教養」〓〓
ワイアウッドの番小屋の日
・ェ・)〓チョッチュネーーィェーエ〓〓 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓ゴーヤーの日〓JA沖縄経済連と沖縄県が1997(平成9)年に制定〓「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せと〓5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることから〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月8日の誕生花は「スイレン(黄)」〓花言葉は「やさしさ、甘美」〓〓

睡蓮の花/水蓮の花

2010年5月7日
睡蓮の花/水蓮の花
〓〓・ェ・)〓アッツウィィーー〓 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓世界エイズ孤児デー〓2002年にニューヨークで開催された国連子ども特別総会で制定〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月7日の誕生花は「モクレン」〓花言葉は「持続性」〓

くちなしの巻物

2010年5月6日
くちなしの巻物
・ェ・)〓ちゃおりんこ〓 〓〓〓〓〓 《今日は何の日》 〓コロッケの日〓コロッケなどの冷凍食品を製造する株式会社「味のちぬや」が制定〓「こ(5)ろ(6)っけ」の語呂合せ〓 〓〓〓〓〓 《今日の誕生花・花言葉》 〓5月6日の誕生花は「クチナシ」〓花言葉は「洗練、優雅」〓

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索